どうもー投資の力でアリーリタイアを目指しているミドリムシです。
さて、今日は義理の弟から受けた相談とその回答をご紹介します。
義理の弟は今年35歳です。
既婚で今年3人目の子供に恵まれました。
この3人目の誕生により、お金の心配が発生し資産運用の必要性に気付いたということです。
彼の姉である私の妻から、「ミドリムシはお金好き。資産運用についてはミドリムシに聞いてみな」とアドバイスがあったそうな。そこで本日、具体的に相談がありました。
相談は保険や車、株式投資など相談内容は多岐に渡りました。
そうなんです!お金の悩みは、さまざまな要素の組み合わせでできています。
これを分解して1つずつ解決していく必要があるんですよね!!
そこで迷える弟君に送ったミドリムシのアンサーはこちら。
まずは「お金の大学」という本で学ぼう!!
「弟君」あらため「G」としましょう。Gから株式投資の相談を受ける前に、ざっくりお金の相談をしたいと以前に話を持ち掛けられていました。
私は子供が増えて心境が変わったのだろうと感づき、おすすめの本をプレゼントすることにしました。
ミ:この本あげるから読みな。お金に関するいろんな悩みを解決する助けになると思うよ。
G:この前、紹介してくれたYoutubeの人の本だね。本も出してるんだ。
ミ:そうだよ。今まで資産運用やお金について真剣に考えてこなかったなら学びが深いから読んでみな。
G:ありがとう。読んでみる。
ということで、1冊の本を与えたのでした。新しいことを始めるにあたっては、基本を総合的に抑えたほうが理解が早いのでまずは本で学んでもらうことにしました。
Gは、もともと賢いのですぐに本の内容を理解して自分がとるべき行動が何かわかったようです。
本をプレゼントして1週間後でしたが、会話のレベルが上がってマネーリテラシーが上がっていることがビシビシ伝わってきました。
私がGにプレゼントした本は『「本当の自由を手に入れる お金の大学」著:両@リベ大学長』 です。
以前にブログでも紹介したのですが、本当に良い本なので親族にも安心しておすすめできます。実の妹にもプレゼントしようかな。
何がそんなにおすすめなのかポイントを整理してみます。
おすすめポイント
- 資産形成の基本が網羅されている
- 図解入りでわかりやすい
- 具体的な解が記載されている(言い切ってくれる)
資産形成の基本が網羅されている
この5つの力という表現が素晴らしい!!そして、資産形成を目指す人に必要な知識を5つに分類して体系だてて学ばせてくれるのが本書なのです。
この本で基礎を理解できれば、自分の今の立ち位置がわかるはずです。貯める力を伸ばすフェーズなのか、稼ぐ力を伸ばすフェーズなのか、はたまた増やす力を伸ばすフェーズなのか・・・
立ち位置が見えればやるべきことも見えてきます。漠然とした不安の源泉は、わからないことです。この本を読むことで視界がクリアになり、明日から活力あふれる生活を送れます!!Gはすでに行動をはじめました!
1週間で人の行動を変えれる本書は、本当に作り手のパワーが詰まった良書です。
図解入りでわかりやすい
本書はわかりやす図解がフルカラーで随所に入っています。
先に紹介してる5つの力の絵を見ただけでもわかると思います。本当に丁寧に作りこまれていて、読み手が悩まないように配慮されています。
ページ構成も秀逸で先頭から順番に本書の内容をクリアにしていくことで、どんどん読者の知識レベルがあがっていくように作られています。読み手は何も意識せずに、本書の内容を理解することに注力するだけでOKです。
具体的な解が記載されている(言い切ってくれる)
ここも初心者の方にお勧めできるポイントです。
この手の本でよく陥るのが「なんとなく概念はわかったけど、で?何すればよいの??」、「結局何をすればよいの?」という『迷子状態』です。あそこに向かう必要があるというざっくりとした方向性は理解できるものの、行先だけわかって手段がわからないので『迷子』になってしまうのです。
その点、本書は「いらないものはいらない」と言い切ってくれます。本当に必要なもの・ことも明確に示してくれます。
「あったほうがよいもの」で溢れている世の中で「不要なものは不要!」と割り切ることは大切です。
不要なものをそぎ落として身軽になった、心・体・お財布で人生の目標に向かって進んでいける本書はあなたの人生のガイドブックになります。
まとめ
旅の超初心者に必要なのはガイドブックだと思います。まずはガイドブックをざっと読んでみましょう。全体図を理解するイメージでも十分な学びがあります。
次回は実際に資産運用初心者のGに行ったアドバイスについてご紹介します。
最近、周りに株式投資を行っている人が増えてきたように感じます。30代半ばというお年頃だからでしょうか。年金2000万問題のおかげでしょうか?
不確実な世の中といわれますが、資産運用の重要性の拡大というのは時代の本流なのかもしれません。
ではまた!
関連記事
投資を始めるきっかけは人それぞれです。
余裕のある生活を送りたいというポジティブな発想からスタートする人もいるし、始めないと損するとか老後に不安があるとかネガティブな発想からスタートする人もいますね。人それぞれきっかけは何でもよいですね。
事実として預金はお金を守る手法としては弱いですよね。
-
貯金していると大切なお金が腐るという話
身近なお金の誤解を解いていきたい、そんな記事です。 ちょっと長くなりますが、いつか私の妻や子供たちに届いてほしいと思って記事を書きます。 『子どものためにお金を残したい、子どもにはお金のことで不自由な ...
このようなことを総合的に学べる「お金の大学」は本当におすすめです。
お金の知識が不足していると思う人はMust Buy!自信がある人も体系立てておさらい出来るので一読の価値ありです!!