雑記

2021年の振り返りと2022年の目標

投稿日:

どうもー投資の力でアーリーリタイアを目指しているミドリムシです。

2021年は非常に波乱の1年でした。息子が小児がんで緊急入院したのが2021年1月5日のことです。

身近な人の病気というのは、人生に大きなインパクトを与えますね。近い人なら尚更です。

間違いなく私にとっても、家族にとっても大きな転換期となった1年です。

そんな1年でしたが、この記事では2021年の年始に立てた目標の達成度と、今年の目標に絞って綴ります。

それでは早速行きましょう。昨年の振り返りと2022年の目標です。

2021年の振り返り

まずは昨年の目標の達成状況を見ていきましょう。

目標はこちら。

  1. 収入:せどり継続 + @
  2. 支出:プレゼント口座開設
  3. 資産運用:太陽光2基絶対連携&インデックス投資継続&タイミング見て高配当株取得

順番に振り返ります。

収入:せどり継続+@ 編

せどりについては、若干継続しましたが今は中断しました。

やってみた感想をまとめておきます。

  • 即金性が魅力
  • スケールも出しやすい
  • 事業として魅力を感じなかった

即金性が魅力

数ある副業の中で、最も効果を感じやすい副業だと思います。

仕入して販売すればすぐお金が入ってきます。つまり、効果を感じやすいということです。

このブログなんかは完全に趣味で続けているわけですが、ブログで稼いでやるぜーと考えると収入が入るようになるまで非常に時間がかかります。しかも、入ってきた収入もすぐにスケールはでないですよね。満足いく成果が出るまでの時間が長く継続しにくいのが特徴なわけです。

ブログと比較するとせどりは即金性があり、効果が感じやすく続けやすいという印象です。

スケールも出しやすい

せどりはスケールも出しやすいですね。

行動量が売上に直結しやすいからです。頑張った分だけ収入が見込めるというのはわかりやすく、魅力的です。

行動を積み上げれば、知識も積み上がっていきます。段々と稼げる商品のリサーチの時間が短縮できたり、外注を利用した仕組み化ができるようになります。

そうやって、スケールを出して事業を拡大していくことができます。

事業として魅力を感じなかった

すぐに結果を出せて、やった分だけ身になる。そんな「せどり」ですが、事業としてみた時に私は魅力を感じれなかったのですね。

あくまで、私はですよ。

私のやり方では、市場に価値を提供している実感が持てませんでした。

仕入れた商品に付加価値をつけて売っているわけではなく、市場から市場に流していただけなのが原因でしょうか。

やり方によっては、市場に価値を提供できる副業になります。

中国OEMで製造した商品をAmazonなどで国内市場に販売するというやり方もできますしね。

そこまでくると、自分の商品を持ちたいという強い気持ちが必要なんだと思います。

私はそこにコミットできませんでした。

一生懸命取り組まれている方々のコミュニティに縁があって参加していました。やはり熱量が違いましたね。

「お小遣い稼ぎ」でやっている自分と、本気でやっている人達との熱量の差に圧倒され少し引け目を感じました。同時に羨ましいと思いました。私も同じぐらいの熱量で取り組める何かが欲しい。そう思ったのです。

そんなこんなで、せどりからは距離を取り始めたミドリムシです。

次に始めたのは、ライティングのお仕事です。

こちらは、ご縁があってお誘いいただいたお仕事です。

タイミングも運命的でしたね。

息子が退院したその日にお誘いがあったのです。

  • 投資に関するライティングの仕事
  • 1記事8000文字程度
  • 自分のペースで納品してよい
  • 1記事の報酬は●万円

このような条件でした。

依頼主さんは、私がとても信頼している方です。人間的にも尊敬できますし、投資への向き合い方や生き方も共感できる方です。私がロールモデルとしている人です。

つまり、憧れの存在です。

そんな人からお仕事の依頼を受けれるなんて、エキサイティングな経験でした。

これもネットが発達した現代だから経験できることだと思いましたね。

物理的な制約を無視して、人と繋がれるネットの可能性を37歳にして感じました。

私はライティングスキルも、投資の知識も群を抜いて高いわけではありません。

それでも、下手なりに気が向いた時に発信を続けてきたことが報われた。勝手にそのように解釈しています。

今もスピードも品質も3流ではありますが、熱量重視で某メディアさんの発展をお手伝いしています。

 

支出:プレゼント口座開設 編

続いて支出編。

使う力を強化していきたいということで、プレゼント口座を作成しました。

この口座の位置付けは次のようなものです。

  • この口座にお金が残っていてはいけない
  • 使わないといけない口座
  • 使うのは自分以外の誰かのため

実現の仕方は次のとおりです。

  1. 新しい口座を金融機関で作成
  2. 勤務先に一定金額をプレゼン口座に振り込むよう依頼

私は、個人のゆうちょ口座を新しく開設しました。

勤務先には賞与のうち、6万円をプレゼント口座に振り込むように依頼しました。

(毎月の給料から1万円を振り込むようにしたかったのですが、会社のシステムの都合でできませんでした。)

これでプレゼント口座にお金が入ってくる仕組みは完成です。

あとは、実際にプレゼントをしていくだけですね。

1月は母の誕生日です。母は最近になって、ジムに通って筋トレを始めたようです。

そんな母にワークアウトの記録ができるApple Watchをプレゼントしようと考えています。

私は母から「新しいことにチャレンジする姿勢」を学んでいます。

株式投資を始めたきっかけは母です。2002年頃だったでしょうか、母がeトレード証券(現SBI証券)で株式投資を始めたことがきっかけで私も株式投資を始めました。

私も母に負けないように、どんどん新しいチャレンジをしていきますよ!

資産運用:太陽光2基絶対連携&インデックス投資継続&タイミング見て高配当株取得 編

振り返りの最後は資産運用編です。

太陽光は茨城県の2案件がやっと連携しました。東電の負担金がなかなか算出されず、契約から2年経ってやーっと負担金がでました。

契約から連携までは約3年かかりました。

手前と奥で2基分です。隣接する土地をまとめて購入して発電所に仕上げました。

目標は達成できました。

これで、年間CF 200万強といったところ。

もう少し伸ばして太陽光のCFを20万/月まで伸ばしたいところです。

インデックス投資はつみたてNISA×2口座と、子供たちのジュニアNISA、SBI証券のカード決済による積み立てで20万/月ですね。

これも予定通りです。

タイミングを見て実施した高配当投資に関しては、売却してしまいましたね。

いろいろ勉強していくと、配当狙いよりキャピタル狙いの投資の方が良さそうだと思った次第です。

配当は水物ですし、配当を考えて投資するとパラメータが増えるのでシンプルにしようというのも1つです。

ここら辺は日々勉強ですね。

 

2022年の目標

さて、ここからは未来の話。

今年の目標です。

  1. 人生:やりたいことを見つける
  2. 資産運用:不労所得 20万/月
  3. 健康:筋トレ、ウォーキング、ランニングの習慣化

人生:やりたいことを見つける

37歳ミドリムシ。今月末で38歳です。

齢38にして真剣に自分に向き合ってみます。

これは完全に息子のことがきっかですね。

Twitterでもつぶやきました。

短くして生涯の幕を閉じていく子供たちをみていると、自分は人生を精一杯生きているのか?と考えてしまいました。

正直、YESと胸を張って言えません。

どうも自分を誤魔化している感じが拭えません。

「給料がいいから」、「生活するために」、「家族を養わないといけない」などを理由にだらだらと仕事をしています。

もし、自分に得意なことがあって、それを好きな領域で活用することができて、お金を稼ぐことができたなら。

そんな夢のような「天職」が存在するならチャレンジしてみたい。そう思うようになりました。

「投資の力でアーリーリタイアを目指しているミドリムシ」ですが、言い換えると経済的自由を達成して自由に生きたいミドリムシです。

自分にできる範囲で投資を継続して、不労所得を積み上げてきました。

そろそろ、「自由に生きる」を達成した先に「自分は何をしたいのか?」という人生のテーマについて真剣に向き合ってみます。

重要なテーマですが緊急性が低いのでこれまで先延ばしにしてきました。しかし、息子の病気をきっかけに「このままでいいのか?」という思いが強くなったのです。

自分の人生のテームを見つけるには、深い内省と自己理解が必要です。

難しいテーマではありますが、このテーマをクリアした先にはさらに人生を1つ加速させることができる。そんな期待感を抱いています。

正直、就職前の学生や、就職したての新人が抱えるようなテーマだと自分でも思っています。しかし、これまで曖昧にしてきたのは他でもない自分です。今年はしっかり自分と向き合って人生ぶち上げるっす。おっす。

資産運用:不労所得 20万/月

これは非常にわかりやすい定量的な目標です。

太陽光をもう1基アプラス融資で購入して達成します。

新規ではなく、セカンダリーでの購入を検討いています。業者さんと目下調整中ですので、これは達成が固いです。

ここに金融資産3,000万を年率4%で回して、年120万。月にして10万の不労所得を積み上げるところまでは見えています。

合わせて月30万円の不労所得です。

リタイアできるところまでは、正直いかないですね。

まぁ不安なわけです。

月50万の不労所得が積み上がればアーリーリタイア(正確にはセミリタイアになると思う)が達成できるかなと考えています。

そうなると9,000万の金融資産を4%で回す感じですね。やはり遠いです。

そこで不動産所得や、事業所得が欲しくなってきます。

しかし、どうせやるなら天職のような没頭できることを自分のビジネスにしてみたいと思うわけです。

そこで先の目標「やりたいことを見つける」につながるわけです。

今年はしっかり自分と向き合って人生ぶち上げるっす。おっす。(2回目)

健康:筋トレ、ウォーキング、ランニングの習慣化

2021年はコロナ+息子との闘病で完全在宅スタイルに切り替えました。ほとんど出歩かなくなって、体力の衰えが隠しきれません。

2022年は健康セグメントから1つ目標を立てることにしました。

筋トレ、ウォーキング、ランニングの習慣化としました。

しかし、継続が目標なのでハードルはめちゃくちゃ下げます。

具体的には、毎日、筋トレ、ウォーキング、ランニングのどれか1つをやればOKとします。

筋トレなら、腹筋や腕立てなどなんでも最低1回やればOK!

ウォーキングは、買い物以外でウォーキングするぞーと外に出たらOK!

ランニングは、10秒でも走ったらOK!

とします。

とにかく、毎日健康に良さげなことをしたらOK!という激甘メニューです。

継続が目標なのでなんでもOKとします!自分に甘く!

これは習慣化の本に共通した考え方ですね。とにかく始めるためのハードルを低くしてあげることが継続のヒントなのです。

参考書籍はこちら。

マンガで「めんどくさい」がなくなる本
習慣が10割

関連記事

関連記事です。

去年の目標設定の記事はこちら。

2021年の目標設定

どうもー投資の力でアーリーリタイアを目指しているミドリムシです。 新年一発目の記事とうことで、やはり目標設定の記事ですね。 去年の振り返りと合わせて、今年の目標を宣言します。 2020年の目標と成果の ...

続きを見る

習慣化に関する書籍のレビューはこちら。

書籍|「めんどくさい」がなくなる本を読んでみた。”こうあるべき”から解放されろ!

どうもー投資の力でアーリーリタイア(FIRE)を目指しているミドリムシです。 最近は投資に関する記事でなく、読書日記状態になっていますね。投資ブログとしてあるまじき状態でしょうか? 実はこのような、” ...

続きを見る

書籍|”習慣”で人生を変える。理想の”習慣”を手に入れたいときに読む本!

どうもー投資の力でアーリーリタイアを目指しているミドリムシです。 読んだ本のアウトプットが追い付いていません。私はアウトプットが苦手なので・・・ ということで、本日は”習慣”に関する本の紹介です。 「 ...

続きを見る

自分の生きたいように生きる!おっす!

GoogleAdsense

GoogleAdsense

-雑記
-

Copyright© 投資の話をしよう , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.