どうもー投資の力でアーリーリタイアを目指しているミドリムシです。
すっかり年始に振り返りと目標宣言をするだけのブログとして同じみの「投資の話をしよう」のお時間です。
投資の話ってなんでしたっけ?という状況ですが、今年も行きましょう。
2022年の振り返りと2023年の目標です。
2022年の目標は概ね達成!
2022年の目標はこちら。
- 人生:やりたいことを見つける
- 資産運用:不労所得 20万/月
- 健康:筋トレ、ウォーキング、ランニングの習慣化
やりたいことは1つでなくてよい
いつか詳しく話すかもしれないですが、2022年は私自信の体調不良との戦いでもありました。
療養中は内省をくり返しました。
自分は何者なのか、何を大切にして、何が得意で、何が好きなのか。
その答えを見つけるために、過去を振り返るということを3ヶ月間繰り返しましたね。
それで出た答えが「やりたいことは1つでなくてよい」ということです。
ありきたりな答えでがっかりする気持ちもありました。
この「がっかり」という気持ちが、1つの好きなことに没頭できている人に対する私のコンプレックスの現れです。
私は変態的なまでに1つのことを突き詰めて没頭できている人に憧れます。
ですから私が夢中になれる何かを見つけたかったのです。
夢中で没頭できる何かを見つけたかったんですね。
ですが「何か1つのものに集中すべき」、「変態的なまでに没頭できる何かをもつべき」というのは、私のコンプレックスが生んだ幻聴にすぎなかったのです。
スティーブ・ジョブズだって、禅・カリグラフィー・コンピュータと様々な分野に没頭していました。
目の前の好きなことに没頭してよい、それは1つじゃなくてよい、変化してよい。
そん風にやっと思えるようになりました。
つまり問いの立て方を間違えていたということです。
気になることを短期集中でガッっとハマってみる。
それが私のやりかただなーと今は考えています。
不労所得 20万/月
この目標はシンプルに達成しました。
未来永劫20万/月の不労所得かというと、そうではありません。
太陽光5基と株式運用がベースですからね。
気候だったり、経済動向によるわけです。
未来永劫安定した不労所得なんて幻想だと思い始めています。
常に変化するものが真に安定しているものだと考えられるようになりました。
体調不良で休職してみて、わかったのですが実はサラリーマンという身分は一定の不労所得を得ることができる身分ですね。
ただ、常に不労所得は発動するわけでなくピンチになったときに発動するという特殊な能力です。
私は休職した際の「傷病手当」をもらって、サラリーマンの不労所得を体感しました。
ぶっ倒れても生活していけるだけの収入があることを確認できたのは収穫でした。
筋トレ、ウォーキング、ランニングの習慣化
こちらも長い間、運動の習慣をつけたいと思っていたのですがやーーっと習慣化できました。
ポイントはハードルを下げることでした。
私の場合は徹底的にハードルを下げてあげることで習慣化することができました。
昔は効率を気にしすぎました。
効率的な方法をネット検索しているうちに、お腹いっぱいになってやった気になったり……
調べすぎて「やりたいこと」から「やるべきこと」になって、億劫になってしまいました。
そこで逆に到達点を極限までに低く設定することにしました。
筋トレなら一回でも腕立てしたらOK。
ウォーキングやランキングなら外にでたらOK。
そうやってハードルを下げると始めやすくなります。
車と同じで、動き出しが最もエネルギーを使います。
初めてしまえば慣性の法則が働きます。
一回の腕立てでは物足りなくなり限界までやろうと変わり。
せっかく外に出たのだから、近所の川まで行こうとゴールが遠くになりました。
最初の小さい一歩を踏み出したあとは、もったいないマインドで継続ができるようになります。
2023年の目標
- 人生:やってみたいは全てやる
- 資産運用:現金比率を少々上げていく
- 健康:自炊のレパートリーを増やす
人生:やってみたいは全てやる
正直、私の人生は先送りの連続だった気がします。
まぁいいや、今度でいいや、今じゃなくていいや、いつかやろう。
その結果、いつしか「やったほうがよいこと」「やらなければならないこと」ばかりで埋め尽くされてしまいました。
今年は重要度も優先度も低いものを大切にします。
自分のアンテナが反応することに敏感でありたいのです。
徹底的に食べ散らかしてやろうと思います。
気になる漫画はちょっと読んでみる。
気になるゲームはやってみる。
気になる観光スポットには出かけてみる。
気になるスポーツや文化活動は体験してみる。
自由に生きるの練習をしてみますw
資産運用:現金比率を少々上げていく
やってみたいを全部やっていくと現金が減っていきそうですが……
私の癖として現金がある程度の額になると、ついつい株を買いたくなっちゃうんですね。
複数の金融機関やアナリストのレポートを参考にするかぎり、今年は株にとって停滞の年になりそうですね。
そんな年には、積立は淡々と続けていきながら現金比率をあげ来たるお祭りに参加する余力を残しておきたいと思います。
健康:自炊のレパートリーを増やす
運動の習慣化と同じく、私の人生の課題です。
もうちょっと、自炊のレパートリーを増やしてみたいです。
高くついてもいいので、自分が食べたいと思ったものを作れる状況になりたいなと。
やれることを増やしたいし、料理できる人はかっこいいし、料理できないと生活力低くてしんどいし。
ということで、今年の健康部門は料理にチャレンジです!
まとめ
2022年は個人的には辛い年でした。
シンプルに体調を崩したからですね。
しかし、休養中に内省を繰り返す中で人間的な成長を感じられた部分もあります。
自分を喜ばせる方法を理解できて、過ごしやすくなった感覚もあります。
2023年は前向きに!
もっと自分を自由にしていきたいなと思います。
あれ?投資の話はどこに行ったのか?
少しお金から自由になれたんでしょうか。
一時期は投資情報を毎日追っていたこともありますが、今はフラットに付き合えています。
今はそういうモードということでしょうか。
ではまた!