前回の記事では、シーゲル教授が推奨するポートフォリオを紹介し、推奨ポートフォリオの50%を占めるインデックスファンドについて検討しました。
-
シーゲル教授が推奨する株式ポートフォリオと私の選択 -その1-
私は太陽光投資と株式投資で、経済的自由の獲得を目指しています。 太陽光投資のキャッシュフローを株式投資に投入することで、月24万円の積み立て投資を行う予定です。 今日は何に投資をするのかを考えます。検 ...
今回は残りの50%「リターン補完戦略」について検討します。
4つの戦略のうち、何を実行するかを考える
シーゲル教授が唱える「リターン補完戦略」は次の4つから構成されます。
- 高配当戦略
- グローバル戦略
- セクター戦略
- バリュー戦略
この4つを10%~15%の比率で実施することが推奨されています。
しかし、私は4つのうち2つを捨てます。
捨てるのは「グローバル戦略」と「バリュー戦略」です。
「グローバル戦略」を捨てる理由は、前回の記事でも触れたとおりグローバル分散投資は必要ないと考えているからです。
そして、「バリュー戦略」を捨てる理由はめんどくさいからです。PERを調べてお得な銘柄を探して、その企業が長期投資に耐えられる優良な企業なのか調査するのって大変そうじゃないですか。20年近く続けることはできそうにないです。だから捨てます。
20年続けられるシンプルなルールにしていきます。
それでは、「高配当戦略」と「セクター戦略」をどのように実現するか考えます。
「高配当戦略」はETFで実現する
2つのETFを利用していきます。
- REIT 10%(iシェアーズ 米国不動産 ETF (IYR))
- 高配当 10%(バンガード・米国高配当株式ETF(VYM))
株だけでなく不動産もポートフォリオに加えておくために、IYRを組み込みます。
高配当銘柄をパッケージ化しているETFである、VYMも外せません。しっかり、ポートフォリオに組み込んでいきます。
「セクター戦略」は個別株で実現する
ここがシーゲル流の本丸だと考えています。
S&P500を超えるリターンをもたらしたセクターへの投資を行います。
結果的に、ポートフォリオの3割を個別銘柄で埋めることになります。
あと、ちょっと浮気してます。
シーベル教授の推奨ポートフォリオには入っていないハイテクセクターも含めちゃいました。
- 石油 5%(エクソンモービル、ロイヤルダッチシェル)
- 医薬 10%(ファイザー、メルク、アボット、J&J)
- 生活必需品 10%(フィリップモリス、アルトリア、コカ・コーラ、P&G)
- ハイテク 5%(アップル、マイクロソフト)
ということで、完成しました!ミドリムシ流ポートフォリオです。
こいつと、15年で7,000万円を目指しますよ!!
そのために、月24万円の積み立て投資をする予定です。前述のポートフォリオを月24万円という金額でみると次のようになります。
銘柄 | 万円/月 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド(VTI) | 12 |
iシェアーズ 米国不動産 ETF (IYR) | 2.4 |
バンガード・米国高配当株式ETF(VYM) | 2.4 |
石油(エクソンモービル、ロイヤルダッチシェル) | 1.2 |
医薬(ファイザー、メルク、アボット、J&J) | 2.4 |
生活必需品(フィリップモリス、アルトリア、コカ・コーラ、P&G) | 2.4 |
ハイテク(アップル、マイクロソフト) | 1.2 |
楽天VTI以外はドル建てなので、毎月12万円のドルが必要です。これも積み立てで行こうと思います。SBI銀行で、毎日6,000円をドル転して15年頑張ります!!
おすすめ書籍
最後に、シーゲル流ポートフォリオに興味をお持ちの知識欲旺盛な皆様におすすめの書籍を紹介します。
ネットで様々な情報が手に入りますが、これから紹介する本は名著として長く読まれている本です。
ネットの情報の多くが、これら名著をわかりやすく解説したものです。
今の米国投資ブームの源流である、これら名著を読み理解することでブームで終わらない投資の核をつくることができるでしょう。
まずは通称「赤本」!シーゲル教授の株式投資の未来です。
シーゲル教授の株式投資の未来を読むと最後に、シーゲル教授の推奨ポートフォリオが掲載されています。
そのポートフォリオの50%はインデックスが占めているわけです。
また、シーゲル教授も長期投資の有用性を説明しています。
「インデックス」、「長期投資」というキーワードが気になる方は、つぎの書籍がおすすめです。
もしまだ読まれていない方は、チェックしてみてください。
口コミの評価の高さだけでも確認をどうぞ!
そして最後に。。。
論理的な背景はよいから結果だけ知りたい、何をすればよいか知りたい!!
という方は、たぱぞうさんの書籍をまず読んでいただけれぱOKです!!!
関連記事
関連記事です。
ジュニアNISAでもポートフォリオを検討しました。
S&P500連動のインデックス投資をベースに、ハイテクセクターも組み込んでリターンを狙います。
一方、守りの目線で債権ETFを組み込むことで最大ドローダウンを小さくすることも考えました。
バックテストもしていますので、ご参考にどうぞ!!
-
株|ジュニアNISAのポートフォリオ決定!守りもながら資産の最大化を狙う!!おすすめ銘柄と比率をご紹介
どうもー投資の力でアーリーリタイアを目指しているミドリムシです!! 先日、制度廃止に伴い利用価値が出てきたジュニアNISAについて紹介しました。 ミドリムシも無事開設が完了しまして、さてどのようなポー ...